ヤシ脂肪酸Naとは?効果・効能や安全性について解説

ヤシ脂肪酸Naとは?効果・効能や安全性について解説

ボディソープや洗顔料などには界面活性剤が使われ、皮膚に付いた汚れを洗浄する効果をもたらしています。ここで使われる陰イオン界面活性剤の中でメジャーな成分の一つが「ヤシ脂肪酸Na」であり、これは赤ちゃん用シャンプーなどにおいても成分としても採用されることがある成分です。
界面活性剤の中には、肌に刺激を与える可能性を含むものもありますので、有害性・有毒性なく使用できる成分を選別することが重要です。そこで今回は、ヤシ脂肪酸Naの安全性・効果・効能・注意点など、さまざまなポイントを詳しく解説していきます。

ヤシ脂肪酸Naとは

ヤシ脂肪酸Naとは、ヤシ科の植物であるココナッツから抽出するヤシ油のナトリウム塩です。石鹸として使用される陰イオン界面活性剤の一種であり、医薬部外品として用いられる場合には「ヤシ油脂肪酸ナトリウム」と、省略されずに表示されています。
原料となるヤシ油は天然成分であるため、採取する地域や時期により成分の配合量が異なります。しかし一般論としては、約半数の比率ラウリン酸が占めており、次いでミリスチン酸、パルミチン酸、カプリル酸、オレイン酸、カプリン酸といった飽和脂肪酸・不飽和脂肪酸が占めています。

ヤシ脂肪酸Na

ヤシ脂肪酸Naはどんな化粧品に含まれている?

石鹸を製造する際は、ケン化法と中和法という2種類の方法のいずれかが採用されます。どちらを利用するかは、配合する成分の性質によって異なりますが、ヤシ脂肪酸Naは油脂と水酸化Naを使用するため、ケン化法によって固形石鹸へと仕上げられることが特徴的です。
そのため、ヤシ脂肪酸Naが含まれる化粧品の種類は、原則として美容石鹸のような固形タイプの石鹸のみに限られています。赤ちゃん用の製品に配合されることはありますが、サラサラとしたシャンプーやボディソープに用いられることはほとんどありません。

ヤシ脂肪酸Naが含まれる化粧品は固形タイプの石鹸のみ

ヤシ脂肪酸Naの効果・効能

ヤシ脂肪酸Naがもたらす効果・効能は、起泡効果と洗浄効果です。起泡効果とは、成分を泡立たせるための作用を示す言葉です。成分の中身が良くても、皮膚の上で伸びなければ使用できませんので、この点は石鹸を作る上で非常に重要な要素となっています。さらに詳しく見てみましょう。

洗浄力と起泡性が高い

前述したように、ヤシ脂肪酸Naが持つ成分比率のうち約半数はラウリン酸です。ラウリン酸は、温水・冷水どちらの状況でも高い洗浄力を持ち、なおかつ起泡性も高い成分ですので、質の良い石鹸を作る上では欠かすことのできない存在と言えます。

温水や冷水でも高い洗浄力を持ち起泡性も高い

泡持続性が強いミリスチン酸、パルミチン酸も含まれる

洗浄力と起泡性という2つの面では、最強とも言えるラウリン酸を豊富に含むことがヤシ脂肪酸Naの強みですが、それ以外からもヤシ脂肪酸Naならではのメリットを感じることができます。そのキーワードとなるのが「泡持続性」です。
起泡性の高い成分を使用した石鹸でも、その泡が持続する時間は配合成分によって変わります。しっかりと洗浄するためにはフワフワした泡が長時間残らなければなりませんが、実はラウリン酸は泡持続性という面で若干性能の劣る成分なのです。
しかしヤシ脂肪酸Naには、強い泡持続性を持つミリスチン酸パルミチン酸といった成分も含まれています。これにはラウリン酸が持つ欠点を補う効果があり、ヤシ脂肪酸Naを使用することによって、強い洗浄効果・起泡性・泡持続性を併せ持った隙のない洗浄製品を生み出せるのです。

泡持続性が強いミリスチン酸パルミチン酸も含まれる

ヤシ脂肪酸Naの安全性

ヤシ脂肪酸Naの安全性を示す上で最大の根拠となるのが、50年以上にわたって我々の生活に密着してきたという抜群の実績を持つことです。成分に何らかの問題があれば、この間に必ずアレルギー反応などのネガティブな問題が生じるはずですが、ヤシ脂肪酸Naではそのような問題が起きていません。
そのほかには、外原規2006の規格をクリアした成分が収載される「医薬部外品原料規格2006」に収載される点も安心材料として挙げられます。厚生労働省が一定の安全性を認めている成分とみなすことができますので、小さな子どもでも安心して肌に付けることができると考えられるのです。

子どもでも安心して肌に付けることができる

皮膚刺激性は最大で中程度と見られる

動物試験によって皮膚刺激性の研究が行われており、刺激性を示す数値から算出すると、軽度~中程度の皮膚刺激を発生させる可能性が潜んでいます。なお、アレルギー性に関するデータや眼刺激性に関するデータは存在せず、詳細は不明です。
中程度の刺激が生じる場合にはある程度の警戒が必要ですが、ヤシ脂肪酸Naは使用後にすぐ洗い流す「リンスオフ製品」に使われることが一般的と言えます。長時間、肌に密着するということは基本的にないので、強い皮膚刺激を受ける心配はないでしょう。リスクとして警戒すべき点は見当たりません。

長時間肌に密着しなければ強い皮膚刺激を受ける心配はない

ヤシ脂肪酸Naを使用する際の注意点

使用上の用法・容量を守れば、赤ちゃんから大人まで安全にヤシ脂肪酸Naを利用できます。一方で気がかりとなるのは、研究が現段階で進められていない眼刺激性に関する問題です。ここでも、軽度~中程度の刺激性が見られる可能性を否定することはできません。
首から下を洗う場合には全く問題がありませんが、美容石鹸などで顔を重点的に洗うタイプの製品の場合は、念のために目に入らないように注意しましょう。ただし、万一目の中にヤシ脂肪酸Naが入ったとしても、水で洗い流せば後々に問題を残すことはまずなく、安全に使用できます。

顔を洗うタイプの製品は念のために目に入らないように注意

まとめ

ヤシ脂肪酸Naは、食生活においてもおなじみのココナッツから得られる界面活性剤です。洗浄力に強いラウリン酸が成分全体の約半数を占めているほか、泡持続性の高いミリスチン酸やステアリン酸、パルミチン酸も含まれるため、質の高い固形石鹸を作ることができる成分と言えます。
とてもメジャーな成分として、50年ほど前からあらゆる化粧品成分として採用されてきました。眼刺激性やアレルギー性に関する正確なデータは見当たりませんが、10年以上にわたり安全に活用されていることや、外原規2006をクリアしていることなどから、安全と判断できる成分です。