エチルパラベンとは?効果・効能や安全性について解説

エチルパラベンとは?効果・効能や安全性について解説

エチルパラベンは、防腐剤として多くの化粧品などに使われているパラベンのうちの一つです。類似する成分としてはメチルパラベンとプロピルパラベンがありますが、エチルパラベンはこの中間に位置付けられる防腐剤です。2019年には3,800種類を超える配合製品があることが確認されている成分です。
主にリーブオン製品(付けっぱなしの化粧品)に使われることが多い防腐剤であるだけに、安全性については詳しく把握しておく必要があります。赤ちゃんが使ったとしてもダメージのない成分なのかどうか、エチルパラベンの効果・効能と併せて詳しくお伝えしましょう。

エチルパラベンとは

エチルパラベンとは、パラオキシ安息香酸のエチルエステルです。慣用名としてはストレートに「パラベン」と表現されますが、厳密に見るとその他のパラベンとは成り立ちが違います。また、医薬部外品として使われる場合には、パラオキシ安息香酸エチルという名称が使われることが普通です。

エチルパラベン

1947年に米国薬局方により、1977年には食品医薬品局(FDA)によって、関連するメチルパラベンとプロピルパラベンの両方を章句品に添加することが認められました。これを追うような形で、エチルパラベンも両方の認可を獲得することに成功しています。
また、日本国内においては、厚生省薬務局(現在の厚生労働省)によって、医療品医薬品の添加物として使用することが認められています。すべてのパラベンは肌への浸透力を持ちますが、エチルパラベンは通常72時間以内に尿として体外に排出されるため、毒性が残留する危険性はありません

医療品医薬品の添加物として使用することが認められている

エチルパラベンはどんな化粧品に含まれている?

エチルパラベンは主にリーブオン製品に含まれています。とくに化粧水や口紅の抗菌剤・防腐剤として用いられることが多く、2005年当時のデータと比較して、2019年にはエチルパラベンの配合製品が1,000種類以上増えるなど、増加傾向を見せていることも特徴的です。
リンスオフ製品としては、シャンプーやコンディショナー、カラーリングなどの薬剤に配合されることがあります。なお、リーブオン製品というものはメイクアップ製品などの付けっぱなしにするもの、リンスオフ製品はシャンプーのような洗い流すものを分類するために使われる言葉です。

化粧水や口紅の抗菌剤・防腐剤として用いられることが多い

エチルパラベンの効果・効能

エチルパラベンに秘められる効果は、抗菌作用と防腐作用の二つです。1990年には複数の種類のパラベンを用いた研究が行われており、これによってエチルパラベンの特性もより明確になっています。エチルパラベンの効果・効能について、これから詳しくご紹介します。

多くの細菌に対する有効性が確認されている

エチルパラベンには、グラム陰性桿菌やグラム陽性球菌、酵母、カビなどの細菌に対する有効性が備わっています。一例としては黄色ブドウ球菌、チフス菌、大腸菌、カンジダ、アオカビなどへの抗菌性があり、製品中の殺菌の繁殖に対して強く対抗する力を持っています。
緑膿菌に対する抗菌性は存在しておらず、これを補うためにはその他の成分を取り入れる必要があります。しかし赤ちゃんのみならず大人にとってもグラム陰性桿菌などは大きな脅威になりますので、地肌、そして体全体の健康を守る上で、これらの細菌対策は必須です。

多くの細菌に対する有効性が確認されている

抗菌活性と水溶性のバランスに優れている

類似するパラベンとしては、メチルパラベンとプロピルパラベンという2種類があります。エチルパラベンの抗菌化成は、この二つのパラベンのちょうど中間です。水溶性に関しても中間であることから、抗菌活性と水溶性のバランスに秀でたパラベンとして評価ができます。

抗菌活性と水溶性のバランスに優れている

エチルパラベンの安全性

結論からいえば、エチルパラベンは一般的な用途を守って使用する上では、安全性に関する問題点はなく、赤ちゃんでも安全に使用できる成分です。皮膚刺激性に関する試験結果など、安全と判断できる根拠について詳しくご紹介しましょう。

公的機関により認められ、80年以上の使用実績がある

エチルパラベンは、日本薬局方と医薬部外品原料規格2006の二つに収載されています。これは厚生労働省によって認められ、一定の安全性や有効性が認められた成分のみ収載が許されるものですので、エチルパラベンは公的機関からの認可を受けたものと考えて問題ありません。
また、80年以上に渡る使用実績を持つ成分でもあります。海外では戦前・戦後から使われている成分ですが、あらゆる地域において安全上の問題点は指摘されていません。大きなトラブルを引き起こした経歴がなく、これも安全と断言できる理由の一つです。

公的機関により認められ80年以上の使用実績がある

皮膚刺激性や眼刺激性がない

皮膚刺激性についてはヒト試験が実施されています。111人の被験者のうち、3人に皮膚刺激が確認されていますが、いずれも軽微なものでした。後遺症につながるような問題は確認されておらず、発症確率と重篤性の両方でポジティブなデータです。
眼刺激性は動物試験における結果が出ており、最小限~わずかな眼刺激性が見られるという結果に留まっています。これはメチルパラベンとプロピルパラベンという3種類のパラベンを合同で行った試験であり、いずれも同様の結果が出ています。

皮膚刺激性や眼刺激性がない

エチルパラベンを使用する際の注意点

通常の健康状態で使用する分には何ら問題はありませんが、皮膚炎や皮膚にアレルギーが発症した状態で使用する場合、非接触性皮膚感作が起きる可能性があります。これらの症状を発症中、または発症歴があるという方は、できる限りエチルパラベンを避けることがおすすめです。

まとめ

エチルパラベンは、日本国内で使用される防腐剤を代表する成分の一つです。アメリカでは1940年代から使用が認められ、日本でも薬局方と医薬部外品原料規格2006の両方に収載されるなど、公的機関からも安全性が認められている成分です。
皮膚炎を発症中、あるいは皮膚アレルギーを持っている方には非接触性皮膚感作の発症に警戒が必要ですが、一般的には皮膚刺激のリスクがありません。赤ちゃんでも安心して触れられる成分ですので、エチルパラベンを含む化粧品をお持ちの場合も、安心して使用可能です。