赤ちゃんにカフェインはNG!摂取してしまったときの対処法も紹介
「赤ちゃんにカフェインを飲ませても大丈夫なのかな?」「もし飲ませてしまったら、何か対処しないといけないのかな」などと思っている人はいませんか。さまざまな飲み物に含まれているカフェインですが、赤ちゃんに飲ませても大丈夫なのかどうかは、多くのパパとママにとって気になることでしょう。
結論を述べると、赤ちゃんにカフェインを飲ませるのはNGです。今回は、赤ちゃんにカフェインを飲ませてはいけない理由と、摂取してしまったときの対処法を紹介します。
そもそもカフェインとは
そもそもカフェインとはどのようなものなのでしょうか?
カフェインは天然成分の一つです。コーヒー豆や緑茶の茶葉などをはじめとする、さまざまなものに含まれています。
カフェインの効果をプラスさせるために、製造過程であえて成分を加えたものがコーラやエナジードリンクです。また総合感冒薬や鎮痛剤などの医薬品にも用いられています。
それぞれの飲み物に含まれる一般的なカフェインの量は以下のとおりです。
カフェインを摂取するとうなる?
カフェインがもたらす代表的な効果が眠気の解消です。カフェインには興奮・覚醒作用があるため、適量摂取することで眠気を解消できます。
朝起きたときの眠気解消や、徹夜で仕事をする必要があるときなどに活用している人も多いのではないでしょうか。
しかしその一方で、カフェインをたくさん摂取してしまうと、めまいや心拍数の増加、震え、不安、不眠などの症状を引き起こす可能性があります。
またカルシウム排出量を増やす働きがあるため、毎日のカルシウム摂取量が基準値よりも少ない人、そして骨密度が低い人は骨粗しょう症の原因にもなりかねません。
赤ちゃんにカフェインを与えるのは控えて!
赤ちゃんにカフェインを与えるのは控えましょう。
前述したように、カフェインにはめまいや震えなどの症状を引き起こし、赤ちゃんの健全な脳発達に影響を与える可能性があります。とくに赤ちゃんは大人よりもカフェインの効果が強く作用するため、摂取は控えたほうがよいでしょう。明確に何歳から摂取してよいとの基準はありませんが、遅くても3歳までは摂取すべきではないと言われています。
日本ではとくにカフェイン摂取量に決まりはありません。カナダ保健省では赤ちゃんの推奨カフェイン摂取基準値を以下のように定めているので、参考にしてください。
赤ちゃんにはじめてカフェインが含まれる飲み物を与える場合は、少しずつ飲ませるようにしましょう。カフェインの効果が出やすいかどうかは体質によって異なります。
またカフェイン自体が合わない体質の可能性もあるので、リスクを考慮して少量の摂取から始めるようにしてください。赤ちゃんの様子をしっかり観察しながら、問題がないようであれば量を増やしていくとよいですね。
赤ちゃんがカフェインを摂取してしまったときの対処法
「つい置き忘れていたコーヒーを、赤ちゃんが手を伸ばして飲んでしまった」ということもあるでしょう。赤ちゃんは大人が飲んでいる飲み物に興味津々です。大人と一緒に生活をしていると、間違えて赤ちゃんがカフェインを摂取してしまうことがあるかもしれません。
カフェインを飲んでしまった赤ちゃんが苦味から泣いているようであれば、まずは抱きかかえて安心させてあげましょう。
泣き止んだ後でとくに異常がなければ、そのまま様子を見るだけで大丈夫です。特別な処置は必要ありません。
しかし、もし普段とは違った様子があれば、なるべく早い段階で医療機関を受診してくださいね。
赤ちゃんによってはコーヒーや緑茶を再度欲しがるかもしれません。しかしこれまでに説明したように、赤ちゃんがカフェインを摂取するのはNGです。欲しがっているからと言って、少量でも与えるのは絶対に止めましょう。
赤ちゃんへのしつけと思い、「飲んではダメ」と明確に伝えるようにしてください。
まとめ
カフェインとは天然成分の一つで、コーヒー豆や緑茶の茶葉などに含まれているものです。覚醒・興奮作用から眠気覚ましとして用いられますが、たくさん摂取するとめまいや震え、不眠、不安などの症状を引き起こすこともあります。
赤ちゃんは大人と比べてカフェインの作用を受けやすく、健全な脳機能発達に影響を与える可能性があるため、摂取は控えましょう。遅くとも3歳までは摂取を控えるべきですね。
もし赤ちゃんがカフェインを摂取してしまった場合は、落ち着いて対処をしてください。赤ちゃんが泣いているようであれば抱っこをして安心させ、様子を見ます。とくに異常がなければそのまま様子見でOKですが、異常を感じた場合は早めに医療機関を受診してくださいね。
▼無料の幼児教育イベント開講中▼