赤ちゃんにはちみつを食べさせてはダメ!理由やいつからOKなのか解説

赤ちゃんにはちみつを食べさせてはダメ!理由やいつからOKなのか解説

健康にいいイメージのあるはちみつですが、赤ちゃんに食べさせると危険であることをご存じでしょうか。このことは厚生労働省が注意喚起を行い、はちみつのラベルや母子健康手帳にも記載されています。
甘くておいしく、大人にとっては健康にいいとされているはちみつが、どうして赤ちゃんにはリスクが高いのでしょうか。今回は、その理由と、いつから食べても大丈夫なのかを詳しく解説します。

赤ちゃんにはちみつを食べさせたらダメな理由

はちみつを食べさせたらダメな理由には、「ボツリヌス菌」が関係します。ボツリヌス菌とは、土壌中などにも存在している比較的身近な菌です。このボツリヌス菌は、腸内環境が整っている大人や1歳以上の幼児であれば、悪さはしません。
しかし、腸内環境が整っておらず、消化機能も未熟な1歳未満の赤ちゃんが摂取してしまうと、ボツリヌス菌が増殖し、腸内で毒素を出すのです。
それにより、「乳児ボツリヌス症」という感染症を引き起こしてしまいます。この感染症にかかると、便秘、哺乳力の低下、筋力の低下などが現れ、泣き声が変わったり、首のすわりが悪くなったりします。そして重症化すると、呼吸困難を起こし、大変危険です。
発症したらすぐに病院を受診し、適切な治療を受けることで、ほとんどの場合は治癒することができます。しかし、稀に最悪の事態を引き起こすこともあります。

はちみつを食べさせたらダメな理由

少量もしくは加熱してもダメ

「ほんの少し舐めるだけなら大丈夫かも」「離乳食に少し混ぜるだけだから」と考えてはいけません。ほんの少量でも、ボツリヌス菌は赤ちゃんの健康にとってよくないものです。
「スプーンについていたはちみつを赤ちゃんが誤って舐めてしまった」などという場合は、口や手をキレイに拭き、かかりつけの小児科へ連絡しましょう。
また、ボツリヌス菌は熱に強いため、加熱や調理をしても死滅しないので、「火を通したから大丈夫」ということはありません。想像以上に、細心の注意を払う必要があるのです。

注意点

はちみつ以外にも気をつけるべき食べ物は?

赤ちゃんのはちみつ摂取はリスクが高いことがわかれば、はちみつ自体を単体で赤ちゃんにあげる人はいないでしょう。
しかし、食べ物の中には、材料にはちみつを使っているものや、はちみつ以外にもボツリヌス菌のリスクが高いものがあるのです。それを知らないうちに赤ちゃんに与えてしまわないように、はちみつ以外にも、気をつけるべき食べ物をしっかりチェックしておきましょう。

気をつけるべき食べ物

はちみつ入りのお菓子やパン

パンやお菓子の中には、はちみつが使われているものがあります。甘味とコクを出すために、砂糖の代わりにはちみつを使うことがよくあるからです。
赤ちゃんにパンなどを与える際は、原材料をしっかりチェックし、はちみつが含まれていないかを確認しましょう。また、大人が食べるために買ったものの中にそういったものがあった場合は、赤ちゃんが誤って口に入れたり、兄姉が知らずに赤ちゃんに与えてしまったりしないように、赤ちゃんの手の届かないところに保管しましょう。

黒糖やコーンシロップ

黒糖やコーンシロップにも、ボツリヌス菌は含まれています。市販のパンやお菓子には、黒糖が使われているものが多数あります。
はちみつ同様、これらの食材にも注意し、赤ちゃんに与える前に原材料のチェックを忘れないようにしましょう。

はちみつはいつから食べさせて大丈夫?

赤ちゃんは、いつからはちみつを食べることができるのでしょうか。また、妊娠中や授乳中に食べても大丈夫なのかを解説します。

いつから食べさせて大丈夫?

1歳過ぎてから

消化機能が発達して腸内がボツリヌス菌に侵されないようになるのは、1歳を過ぎた頃です。はちみつやそれを含む食品を食べさせるのは、1歳過ぎてからにしましょう。
ただし、生まれつきお腹が弱かったり、不消化便がよく出てしまったりする赤ちゃんなど、心配な場合は1歳半以降にすると安心です。

妊娠中や授乳中に食べても大丈夫

赤ちゃんが食べると乳児ボツリヌス症のリスクが高いはちみつですが、妊娠中のママが食べても、臍帯(さいたい)を通じてボツリヌス菌が赤ちゃんに移行することはありません。
したがって、妊娠中のママは、はちみつを食べても大丈夫なので安心してください。また、授乳中も同様で、ママがはちみつを食べても、おっぱいには影響しません。

まとめ

はちみつは、腸内環境が整っている人にとっては健康にいいとされる、甘くておいしい食材です。しかし、消化機能が未熟な赤ちゃんにとっては、乳児ボツリヌス症を発症してしまう可能性のある危険な食べ物なのです。
はちみつを食べさせるのは、1歳を過ぎてからにしましょう。また、はちみつ単体だけでなく、そういったリスクのあるパンやお菓子などにも注意が必要です。
赤ちゃんに与えるものは原材料を確認して、ボツリヌス菌が含まれてない食材を使っているかどうかをしっかり確認しましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加