妊娠中にイライラしてしまう原因とは?赤ちゃんへの影響や対処法を解説

妊娠中にイライラしてしまう原因とは?赤ちゃんへの影響や対処法を解説

妊娠してうれしいはずなのに、なぜかイライラする…そんな妊娠中のイライラはなぜ起こるのでしょうか。
今回は、妊娠中のイライラの原因や期間、対処法などを解説します。妊娠中にイライラしている自分を持て余している妊婦さん必見です。

妊娠中にイライラしてしまう原因とは

妊娠中にイライラする妊婦さんは、全体の約8割にも上るといわれています。では、なぜイライラするのでしょうか。

ホルモンバランスの変化

妊娠中は、ホルモンバランスに大きな変化があります。特に妊娠中に分泌されるプロゲステロンは、赤ちゃんをお腹の中で育てるために必要なホルモンですが、情緒を不安定にさせることがあります。
また、ホルモンバランスが変わることによって、脳のストレスに対する抵抗力が弱くなり、上手に処理できなくなります。そうすると、普段は感じなかったことでイライラするようになるのです。
特に妊娠初期はホルモンバランスが最も大きく変化する時期なので、精神的に不安定になり、物事を悪く捉えることが多くなります。

妊娠初期は精神的に不安定になり物事を悪く捉えることが多くなる

つわり

一般的につわりは、妊娠5~6週目ごろから始まり12~16週ごろまで続きます。つわりの症状や程度は個人差もありますが、吐き気やおう吐、倦怠感、頭痛、食欲不振などです。このつわりがひどいと、体力を消耗して思うように動けなくなり、イライラしてしまいます。

つわり

さまざまな制約や環境の変化

妊娠中は、食事を始め、多くのものに制約がかかるようになります。また、産院で生活指導を受けることもあります。全て、元気な赤ちゃんを産むために必要なことだとわかっていても、したいことや食べたいものに制約がかかるとイライラしてしまうことも…。
また、妊娠を職場で報告すると大きく環境が変わり、ストレスを感じてイライラが生じてしまうのです。

さまざまな制約でストレスやイライラが生じる

妊娠によって生じる不安や悩み

妊娠すると喜びの反面、不安や悩みも大きくなります。たとえば、流産の恐怖や出産することの不安、ちゃんと子供を育てられるか、子育てと仕事の両立、保育園問題など、考えれば考えるほど悩みや不安が大きくなることもあります。悩みや不安は精神的に大きなストレスとなり、イライラや抑うつといった症状を引き起こします。

流産、子育て、仕事、保育園などの悩みや不安がストレスになる

パートナーが理解してくれない不満

妊婦さんが、心身共にさまざまな変化や制約に耐えている時に、いつもと変わらない自由なペースで生活をしているパートナーを見るとついイライラしてしまうものです。パートナーが今の状況を理解し協力してくれると感じなければ、妊娠中はずっとイライラが続くかもしれません。

パートナーが理解してくれないことで不満がたまる

妊娠中のイライラはいつまで続く?

妊娠中は、イライラせずに過ごしたいと思っても、イライラが止まらない場合もあります。では、妊娠中のイライラはいつまで続くのでしょうか。
妊娠するとさまざまな要因からイライラしてしまいますが、胎盤が出来上がりホルモンバランスの変化が落ち着いてくる安定期になるとだいぶ治まってきます。安定期に入ると妊娠生活にも慣れ、つわりも落ち着いてくるので、精神的に安定するのも理由のひとつです。
しかし、環境や周囲の変化などで妊娠後期や出産までイライラが続くこともあるので、日ごろからストレスをためないようにすることが大切です。

日ごろからストレスをためないようにする

妊娠中のイライラはお腹の赤ちゃんに影響する?

妊娠初期にイライラしていたとしても、時間がたって精神的に落ち着いてきたのであれば、赤ちゃんへの影響はないと考えて良いでしょう。
しかし、妊娠生活を続けていく上で、常にストレスを感じイライラするようであれば、注意が必要です。イライラしてばかりいると、睡眠不足や食生活が乱れて妊娠糖尿病、妊娠高血圧症候群などの病気にかかってしまうこともあります。
他にも、赤ちゃんの脳機能形成に大きな影響が出るという研究もあります。このように、ストレスによるイライラは、母体や赤ちゃんの発育にも影響を及ぼすことが考えられるので、日ごろからストレスをためないようにしましょう。

妊娠中のイライラは妊娠糖尿病、妊娠高血圧症候群の病気になる可能性がある

妊娠中のイライラに対する対処法

では、妊娠中にイライラしたら、どのように対処すれば良いのでしょうか。

イライラに対する対処法6

1.妊娠したことを受け入れる

妊娠したことを受け入れ赤ちゃんを育てることを決めると、スッキリとした気持ちになれます。前向きな気持ちで、赤ちゃんとの生活を想像して計画を立てていきましょう。

2.深呼吸する

イライラしている時は、呼吸が浅くなり、脳が酸素不足になっているので、深呼吸をして新鮮な空気を脳に送り込みましょう。深呼吸をすることで、ストレスの原因から精神的に距離を置くこともできます。

3.体を動かす

妊娠中は制約も多くなりますが、できないことばかりではありません。体調が良ければ、マタニティスイミングやマタニティヨガなどで体を動かしてみましょう。体を動かすと、気持ちもスッキリしてイライラが治まることもあります。

4.自分のわがままを許す

妊娠中は、思うように体が動かなくなるものです。「疲れたらゴロゴロする」「嫌いな人には会わない」など、少しわがままになって自分をいたわってあげましょう。

5.ゆっくり湯船につかる

ゆっくり湯船に浸かって体と脳を休ませてあげるとイライラが治まります。体が温まることで筋肉の疲れや血液の循環が良くなり、副交感神経が活発に働き始めるので、ストレスが解消されます。

6.話し相手を見つける

妊娠中は、不安なことが多く精神的に不安定になりイライラしてしまうこともあります。そんな時は、悩みを聞いてくれる人を見つけて話を聞いてもらいましょう。
話し相手は、パートナーだけに限りません。友達や家族、医療従事者、保健師などさまざまな人や機関が妊婦さんをサポートしてくれます。

やってはいけないイライラの対処法

妊娠中にイライラしているからといって、過度な運動は体によくありません。また、ストレス解消のために偏った食事をするのも栄養バランスが崩れ、赤ちゃんに悪影響を及ぼすことが考えられます。

まとめ

妊娠中は、ホルモンバランスや慣れない生活のためにイライラすることが多くなります。「このままでは良くない」と思ってイライラしないようにしようとしても、自分では抑えられないこともあります。
そんな時は、一人で全部抱え込まずに周囲に協力を求めることも大切です。気持ちを楽にもってイライラする期間を乗り越えましょう。