イソステアリン酸PEG-60グリセリルとは?効果・効能や安全性について解説

イソステアリン酸PEG-60グリセリルとは?効果・効能や安全性について解説

界面活性剤として使われる素材の1つとしてイソステアリン酸PEG60-グリセリルがあります。非常に難しく科学的な名前であることから、人体、とくに赤ちゃんへの悪影響を心配される方も多いかもしれません。
今回は、イソステアリン酸PEG60-グリセリルはどんな効果や効能を持ち、どのような化粧品に採用される成分なのかを解説します。気になる安全性についても詳しくご紹介しましょう。

イソステアリン酸PEG60-グリセリルとは

イソステアリン酸PEG60-グリセリルは、非イオン界面活性剤のイソステアリングリセリルをベースに、酸化エチレンを結合させて作る非イオン界面活性剤です。より深く原料をたどっていくと、ヤシや石油に行き付く成分になります。
イソステアリン酸PEG60-グリセリルの「PEG60」という英数字は、平均酸化エチレン負荷モル数を示すものです。数字が大きければ大きいほど親水性が高いことを意味しており、反対に数字が小さいほど親油性が強くなります。PEG60という数字は、イソステアリン酸の中では最も親水性が高い素材です。

イソステアリン酸PEG60-グリセリル

イソステアリン酸PEG60-グリセリルはどんな化粧品に含まれている?

イソステアリン酸PEG60-グリセリルの特徴は、強い親水性を伴う乳化作用を持つことです。次の効果・効能の項目で詳しく解説しますが、界面活性剤にはそのままでは混ざりにくい複数の物質を混ぜ合わせる乳化作用が認められており、この作用に期待して化粧品成分に使われることが目立ちます。
このため、主にスキンケア化粧品やボディケア・ハンドケア製品、シートマスク製品、洗顔料などの成分としてイソステアリン酸PEG60-グリセリルが活躍しています。また、一部のメイクアップ化粧品に使われることもあるため、我々の生活にとって意外にも身近な存在と言えます。

イソステアリン酸PEG60-グリセリル配合の化粧品

イソステアリン酸PEG60-グリセリルの効果・効能

イソステアリン酸PEG60-グリセリルから期待できる効果・効能は乳化作用です。成分が単体で美容効果などをもたらすことはありませんが、強い乳化作用に期待できるため、多くの化粧品成分として採用されています。
乳化とはそもそも何なのかと言うと、複数の混ざりにくい成分を混ぜ合わせるためのつなぎと考えればよいでしょう。液体Aと液体Bがあり、それぞれが水と油のように混ざりにくい物質だとします。この2つの間に入り、分散させる役割を担うのがイソステアリン酸PEG60-グリセリルをはじめとする界面活性剤です。
乳化剤には水との相性がよいものと油との相性がよいものの2種類があり、これは「HLB」という指標で区分けができます。イソステアリン酸PEG60-グリセリルのHLB値は16.0で、親水性に秀でた「O/W型乳化剤」というカテゴリーに分類されています。
O/W型乳化剤として使われるものの中で、身近な存在となるのが牛乳やマヨネーズ、そして生クリームです。HLB値0~20の間で決められ、20に近い数字になるほど親水性が高いため、本成分は極めて親水性に長けた界面活性剤だと考えられます。

複数の混ざりにくい成分を混ぜ合わせる強い乳化作用がある

イソステアリン酸PEG60-グリセリルの安全性

本成分の安全性に関しては、あまり研究が進んでいるとは言えず、具体的な根拠には乏しいというのが正直なところです。ヒト試験などによるデータは出揃っていませんが、安全と判断できる材料も見当たります。それぞれを詳しく見ておきましょう。

皮膚刺激性に関する有効な試験データは見つからない

皮膚刺激性やアレルギー性に関する有効な試験データが、本成分に関しては見つかりません。具体的な研究が進んでいるとは言えず、安全に使用できると断言はできません。
一方で、科学的構造が酷似しているイソステアリン酸PEG8-グリセリルに関しては、皮膚刺激性がほぼ認められないことがわかっています。皮膚刺激性は付加モル数が多いほど下がることも知られていますが、イソステアリン酸PEG60-グリセリルはPEG-8と比較してモル数が多く、安全と考えられます。

眼刺激性に関する有効な試験データも存在しない

眼刺激性に関しても、本成分はヒト試験や動物試験が行われた形跡がなく、安全性に関する詳細は不明です。ただし石鹸などの界面活性剤として使用されることが多い成分であることから、化粧品として使用する際に実害が出るとは考えにくく、反対に危険性を示すデータもないため、安全であると判断できます。

30年以上にわたって化粧品成分として採用されている

本成分は30年以上にわたって化粧品成分として採用されています。安全性を示す根拠となる試験データは見つかりませんが、これまでの使用歴から大きな肌トラブルなどを起こしたという報告や、発がん性が認められるといった重要な報告例は見当たりません。
また、医薬部外品原料規格2006にも収載されている成分です。これは厚生労働省によって一定の安全性が認められた成分の証でもあります。試験データから根拠を見つけることは難しいものの、人類の経験則上、本成分は安全性が高いものと考えて問題ないでしょう。

30年以上にわたって化粧品成分として採用されている

イソステアリン酸PEG60-グリセリルを使用する際の注意点

注意点として記すべきことはとくにありませんが、ヒト試験などのデータが揃っていない点が不安材料になることは先ほどもご紹介したとおりです。より安全性が高いと判断できる界面活性剤もあるので、データを気にするのであれば使用を避けるべきでしょう。
これまでの使用状況などを整理する限りでは、安全性に疑問を覚える必要はとくにありません。ただし赤ちゃんなどのデリケートな肌に使用する場合は、事前にパッチテストを行い、かぶれなどの肌トラブルが起こらないかどうかを確認することもおすすめです。

赤ちゃんなどのデリケートな肌に使用する場合は事前にパッチテストを行う

まとめ

イソステアリン酸PEG60-グリセリルは、非イオン界面活性剤の1種です。化粧品成分としては乳化剤として使用されることが多く、とくに親水性に秀でた材料として、スキンケア化粧品やボディケア・ハンドケア製品に配合されています。
本成分に関しては、ヒト試験などの有効な研究結果が出揃っていません。そのため安全性に疑問を抱く方もおられますが、30年以上にわたって事故なく利用された歴史を持つことや、外原規2006に収載されていることなどから、安全性の高い成分と認定できます。

このエントリーをはてなブックマークに追加