赤ちゃんの髪の毛が多すぎ・少なすぎでも大丈夫?

赤ちゃんの髪の毛が多すぎ・少なすぎでも大丈夫?

赤ちゃんの髪の毛について、多すぎるのでは?薄すぎるのでは?と心配しているママパパも多いことかと思います。しかし、結果から言うとどちらの場合でも心配ありません。赤ちゃんの髪の毛は、成長とともに自然に生えそろい伸びてくるものです。
今回は、赤ちゃんの髪の毛について、しっかりと生えるまでの過程やよくある悩みと対処法などを解説します。

赤ちゃんの髪の毛の生え方には個人差がある

赤ちゃんの髪の毛は生まれたときからフサフサな子もいればほとんど毛がない子もいます。髪の毛の多さには個人差があるため、他の子と比べて悩むことはありません。
「親の髪の毛は少ないのにこの子は髪の毛がすごく多い」や「親の髪の毛が薄いからこの子は髪の毛が生えないのではないか」と考えている方もいるかもしれませんが、赤ちゃん時代の髪の毛は遺伝的な影響はあまり受けておらず、生理的な現象による影響が大きいものです。
新生児の細い髪の毛は産毛である場合が多く、その産毛は生後6ヶ月頃までに一度すべて抜けて生え変わります。
生え変わった後の髪の毛は、それまでの産毛とは違いしっかりとした髪の毛となっており2~3歳までにはキレイに生えそろいます

赤ちゃんの髪の毛

赤ちゃんの髪の毛がしっかりと生えるまでの過程

新生児期には「新生児生理的脱毛」と呼ばれる抜け毛が起こり、その過程は個人差があります。
新生児期の産毛が抜けるのと同時進行で新たな髪の毛が次々に生えてくる子もいれば、一度すべて抜けた後、少しずつ髪の毛が生えそろってくる子もいます。
一度すべて抜ける過程をたどる場合、いわゆるハゲた状態を目にすることとなるので、そこで悩みを持つ親がいるかと思いますが、時期がくればしっかりと生えてくるので心配することなく見守ってあげましょう。通常3歳までにしっかり生えてくるので、1歳の誕生日で坊主状態であったとしても心配はいりません。
ちなみに、髪の毛に関して親の遺伝の影響を受けるのは思春期頃からになります。

赤ちゃんの髪の毛に関するよくある悩みと対処法

ここからは、赤ちゃんの髪の毛に関するよくある悩みを解説します。自分の赤ちゃんに当てはまるものがあったらしっかりチェックしておくことで、むやみに不安になるがなくなるでしょう。

Q.髪の毛が逆立ってしまうのは大丈夫?

髪の毛が逆立ってしまう赤ちゃんがいます。赤ちゃんの髪の毛は柔らかいためふわふわとしています。赤ちゃんは寝ている状態が長いため逆立ってしまうのです。
成長とともに髪の毛が伸びることによって自然と落ち着いてきます。また、お座りやハイハイをするようになると頭を立てている時間が増えるので、重力によって髪の毛が逆立つことは少なくなってきます。

Q.髪の毛が茶色いのは大丈夫?

赤ちゃんの中には髪の毛の色素が薄く茶色く見える髪質の子がいます。「親はしっかりした黒髪なのにどうして茶色なんだろう」と疑問に思う親もいるかもしれません。
これも成長する中で、自然としっかりした黒髪の髪質に変化するケースが多いので、心配することはありません。

Q.赤ちゃんが自分の髪の毛をむしるのだけど?

赤ちゃんが自分の髪の毛をむしってしまうことがよくあります。これは、手に触れたものをつかんで引っ張るという赤ちゃんの反射的反応です。赤ちゃんが故意に髪の毛をむしっているわけではないので安心してください。
成長するとそういった反射的反応はなくなってきます。髪の毛が手に触れても引っ張ることはなくなってくるので、今だけだと思って見守っていきましょう。あまりにもひどい場合は帽子をかぶせてあげたり手にミトンを付けたりしてあげましょう。

Q.抜け毛がひどいのだけど?

赤ちゃんを抱きあげると枕に抜け毛がたくさん付いていて驚いた、という経験をした方も多いかと思います。赤ちゃんが首を左右に振ることにより枕との摩擦が生まれ、その刺激によって髪の毛が抜けてしまうのです。
これを「乳児期後頭部脱毛」と言います。後頭部だけハゲてしまうケースが多いのですが、成長するときちんと生えてくるので安心してください。
こういった摩擦による抜け毛であれば心配はいりませんが、「脂漏性湿疹」などの皮膚トラブルが原因となる抜け毛もあるので注意が必要です。
脂漏性湿疹とは、分泌された皮脂に汚れなどが加わることで湿疹となってしまうもので、赤ちゃんの顔に多く見られますが、頭皮にもできるものなのです。
脂漏性湿疹は、頭皮を石鹸やシャンプーでしっかりと洗い、清潔を保ちながら保湿剤を使って乾燥を防ぐことが重要です。ファムズベビーシリーズのエンジェルフォームなら、赤ちゃんの保湿や肌のバリア機能を高め、健やかでもっちり、さらさら肌にできます。新生児から使えるので、ぜひ活用してみてください。

脂漏性湿疹によってできるかさぶたは無理にはがそうとせず、お風呂のときなどにふやかして取ってあげてください。湿疹がひどい場合は、小児科や皮膚科を受診しましょう。頭皮にも塗りやすい塗布薬を処方してもらえます。
脂漏性湿疹は抜け毛を増やしてしまう可能性があるので、早めに受診し、しっかり治療してあげましょう。

赤ちゃんのヘアカットはどうしたらいいの?

赤ちゃんの髪の毛が伸びてきたらどうしたらいいのか悩んでいませんか。前髪程度なら自分で切ってしまうという人が多いかと思いますが、なかなかじっとしていられない赤ちゃんのヘアカットは難しいものです。
女の子であれば伸ばして髪の毛を結ってあげるのもよいかと思いますが、男の子の場合はやっぱり短く切ってあげたいと考える方も多いのではないでしょうか。
どのような方法があるのかを2つご紹介します。

赤ちゃんのカットができる美容院に行く

赤ちゃんのヘアカットをするのであれば、赤ちゃんのカットも可能な美容室を探しましょう。通常の大人が行く美容室では子どもの気を引く設備が整っていない可能性があります。
ただ鏡の前にじっと座っていることは、小さい子どもにとってかなり難しいものなのです。
赤ちゃんや子どもがじっと座っていられるような設備とは以下のようなものです。

・子どもが座りたくなるようなかわいいカットチェアがある
・カットする場所にDVDなどが見られるモニターがある
・待っている間も退屈しないようにキッズスペースがある

行きたい美容室が見つかったら、まずは予約の際に電話にて「〇歳ですが、大丈夫ですか?」と問い合わせてみると安心です。
プロの美容師さんであれば安心してカットを任せられるでしょう。

自宅でカットする

未就学児であれば自宅でカットするという方も多いかと思います。女の子であればボブカット、男の子であれば坊主といったように、素人でも失敗することなくカットできるでしょう。
カットする際は赤ちゃん用の散髪ハサミを使用しましょう。大きい大人用ハサミを使うと赤ちゃんにケガをさせてしまう恐れがあります。
もしも赤ちゃんの機嫌が悪かったり、カットを嫌がったりするのであれば無理にカットするのは止めて、機嫌のよい別の日にした方がよいでしょう。
生まれて初めて髪の毛を切る場合は、記念として、その髪の毛を使って筆を作ることもできます。筆を作るために必要な髪の毛の量は、制作を頼む業者によって異なりますが、おおよそ長さが6cm以上、毛束にして8mmほどの量です。
筆を作るのに約10,000円~の費用が必要ですが、赤ちゃんの髪の毛で作る筆は世界で1本の特別なものとなるでしょう。

まとめ

赤ちゃんの髪の毛には個人差がありますが、3歳頃にはしっかり生えそろってくるので安心してください。髪の毛が逆立ったり、茶色かったりするなどの悩みも成長とともに解消していくので、あまり深刻に考えないようにしましょう。
ただし、頭皮の脂漏性湿疹による脱毛には気を付けてください。頭皮は清潔に保ち、保湿をしてあげると脂漏性湿疹の防止につながります。