赤ちゃんの100日祝いとは?用意するもの

赤ちゃんの100日祝いとは?用意するもの

赤ちゃんが生まれると、健やかな成長と幸せを願う行事がたくさんあります。その1つが100日祝いですが、その中でメインとも言えるのが「お食い初め」ですね。
そこで今回は、100日祝いで行う儀式とはどのようなものか、何を用意すればいいのかなどを詳しくお伝えします。地域によって少しずつ異なりますので、基本形として参考にしてみてくださいね。

赤ちゃんの100日祝いとは

100日祝いとは、赤ちゃんが生後100日目まで育った喜びを祝い、その後の健やかな成長を願う行事で、地域によっては「百日の祝い(ももかのいわい)」や「歯固め」「箸始め」などとも呼ばれています。
一般的には生後100日目に行うとされていますが、必ずしもその日にお祝いができるとは限りませんよね。そこで近年では、生後100~120日を目安に、家族の都合も考慮して行われるようになってきました。また、地域によっては生後110日目、あるいは120日目に行われていることもあります。

100日祝いとは

赤ちゃんの100日祝いで行う2つの儀式

100日祝いの儀式として広く知られているのが「お食い初め」ですが、実はもう1つ「歯固めの儀式」というものがあります。それぞれどのようなものか見ていきましょう。

1.お食い初め

お食い初めは、「祝い膳」という食事を赤ちゃんの口へ運んで食べさせる真似をするものです。このとき、赤ちゃんに食べさせる役割を担うのが「養い親」。もちろん、ママパパが食べさせても問題ありませんが、長寿にあやかるという意味から、赤ちゃんと同性の年長者にお願いするのが一般的です。つまり、赤ちゃんが男の子なら養い親はおじいちゃん、女の子ならおばあちゃんということですね。

お食い初め

2.歯固めの儀式

歯固めの儀式は、歯固め石と呼ばれる石にあてた箸を、赤ちゃんの歯茎に優しくあてるものです。これは、石のように固くて丈夫な歯が生えますようにという願いを込めた儀式。具体的には、用意した3個の歯固め石を脚付きの器に入れ、お膳の中央へと置いてから箸で触れ、その後赤ちゃんの歯茎にあてるという順番です。地方によっては、歯固め石として、タコや鬼胡桃(おにくるみ)、梅干し、アワビ、紅白餅などが使われることもあります。

歯固めの儀式

赤ちゃんの100日祝いで用意するもの

100日祝いで用意するのは、お食い初めの祝い膳と歯固めの儀式で使う石です。ただし、祝い膳を盛り付ける食器などにも基本形がありますので、詳しく見ていきましょう。

お食い初めの祝い膳

お食い初めの祝い膳は、一汁三菜が基本です。多くの場合、赤飯とお吸い物、尾頭付きの魚、煮物などのメニューですが、それぞれに意味があります。
まず、赤飯の赤い色には厄除けや魔除けの力があるとされているので、赤ちゃんが災難や病気に見舞われないようにという願いが込められています。また、お吸い物にはハマグリなどの二枚貝が使われることが多く、将来ぴったりと寄り添える伴侶に出会えるようにという願いが込められています。そして、尾頭付きのおめでたい魚の代表と言えばです。「めでたい」との語呂合わせからも、体が紅白のお祝いカラーであることからも多く使われています。
煮物は地域の特色が強いメニューで、里芋や黒豆などが使われます。これもそれぞれに意味があり、里芋は小芋が多いという特徴から子孫繁栄、黒豆は魔除けの色であることから無病息災を願うものです。
なお、食べさせる順番は、赤飯→お吸い物→赤飯→鯛・煮物→赤飯→お吸い物で、この一連の流れを3回繰り返すとされています。本当に食べるわけではありませんので、儀式の終了後には大人たちでおいしくいただいてくださいね。

お食い初めの祝い

お食い初めの食器

一般的に、お食い初めでは漆器や素焼きの食器を使います。そして、男の子は内側と外側が朱塗りのもの、女の子は内側が朱塗りで外側が黒塗りのものを使うとされています。ただし、せっかく購入しても、その後使わないはもったいないので、離乳食用の食器で代用する家庭も増えているようです。
また、お食い初めでは、柳の白木で両端が細く作られている「祝い箸」を使います。お宮参りの際に授かることもありますので、100日祝いの日までしっかり保管しておくとよいでしょう。

お食い初めの食器

歯固めの儀式で使う石

歯固めの儀式で使う石は、お宮参りの際に授かることもありますが、近くの氏神様の境内から拾ってきてもよいとされています。その際は、直径2~3cmの小石を3個くらい探し、しっかり熱湯消毒してから使うようにしてくださいね。そして儀式が終わったら、感謝の気持ちを込めて元の場所に返しておきましょう。
なお、近年ではネットショッピングでも歯固め石が販売されていますので、自分で探しに行けないようであれば購入を検討してみてください。

歯固めで使う石

大切なのは成長を願う気持ち

昔の100日祝いは自宅で行われるのが普通でしたが、近年は、レストランホテルの「お食い初め会食プラン」の利用も増えています。準備や片づけをプロにお任せできるのはありがたいですよね。また、お食い初めに使う食器などもカジュアルになりつつあり、100日祝いも少しずつ変化してきています。
しかし、大切なのは赤ちゃんの健やかな成長を願う気持ち。形式だけにとらわれず、それぞれの家庭に合ったお祝いを考えていきましょう。

まとめ

今回は、100日祝いで行う儀式とはどのようなものか、何を用意すればいいのかについてお伝えしました。100日祝いで行うのは、お食い初めと歯固めの儀式。いずれも、赤ちゃんの幸せと健やかな成長を願うものですので、ママパパで協力してお祝いしてあげてくださいね。

このエントリーをはてなブックマークに追加