赤ちゃんにおすすめの暖房器具とは?使用する際の注意点も解説
赤ちゃんが初めて迎える冬。風邪を引かせてはいけないと、ママパパは自分たちのこと以上に気にかけることでしょう
そこで今回は、そもそも赤ちゃんが快適な室温はどれくらいなのか、また、赤ちゃんがいるご家庭におすすめの暖房器具や使用する際の注意点についてお伝えします。
赤ちゃんが快適に感じる室温は?
まずは、赤ちゃんが快適に感じる室温から見ていきましょう。
冬場に快適な室温は20~25℃、湿度は50~60%です。個人差はあるものの、赤ちゃんは大人よりも体温が高いので、ママパパよりは寒く感じていないことがほとんど。ママパパが適温と感じるのであれば、赤ちゃんは暑いと感じていることがほとんどです。
寒さや暑さは、温度だけで判断できるものではなく、湿度の影響も大きいものです。そこで、温度と湿度が同時に測れる「温湿度計」を活用するのがおすすめ。赤ちゃんが過ごすベッドや布団の近くに置いて、常にチェックできるようにしておきましょう。
ただし、温湿度計に頼りすぎないこと。温湿度計の数値を参考にしながら、赤ちゃんの様子に合わせて判断することも大切です。汗をかいていないか、背中やおなかが冷えていないかなど、実際に見て触れて確かめるようにしてくださいね。
赤ちゃんがいる家庭におすすめの暖房器具
暖房器具の中には、とても効率よく部屋を暖められるものもありますが、赤ちゃんがいるご家庭にはおすすめできないものもあります。そこで、赤ちゃんがいるご家庭のおすすめの暖房器具をご紹介していきましょう。
エアコンは、部屋全体を暖めてくれるもの。高い位置に暖かい空気がたまる傾向があるものの、安全性が高いのでおすすめです。ただし、うっかりリモコンを赤ちゃんの手が届くところに置いてしまうと、「なんだか寒くない?」「暑すぎる…」という事態も。リモコンを置く場所には注意が必要です。また、定期的なお手入れをしないと、部屋中に菌をばらまくことにもなりますので要注意。赤ちゃんが生まれる前に、一度徹底的にクリーニングすることをおすすめします。
オイルヒーターは、本体内に蓄えられた難燃性のオイルを温めることで、部屋全体の室温を上げる暖房器具。直接風が出るものではありませんので、暖まるまでの時間はかかりますが、空気を動かさない分ホコリが立ちにくく音も静かなので、赤ちゃんがいるご家庭に人気です。やけどの心配もありませんし、お手入れも簡単ですよ。
床暖房も、赤ちゃんがいるご家庭に人気の暖房器具です。床自体が熱を発するので、部屋全体が素早くじんわりと暖まり、排気もないので室内の空気が汚れることもありません。ただし、赤ちゃんを直接床にごろんさせてしまうと低温やけどのリスクがありますので、厚手のカーペットを敷くなどの対策が必要です。
赤ちゃんがいる家庭で暖房器具を使う際の注意点
暖房器具ごとに注意するポイントは多々ありますが、器具を問わず共通する注意点もあります。
そもそも、暖房器具は部屋を暖めるためのものですので、大小を問わずやけどのリスクがあります。直接熱を発するものはもちろん、ホットカーペットのように極端に高温にならないものであっても、低温やけどの可能性が否定できませんので、ママパパが十分注意してあげてくださいね。
暖房器具を使用すると、室内が乾燥しますよね。室内が乾燥すると、インフルエンザウイルスなどの活動が活発になることに加え、目や鼻、のどが乾燥するので感染リスクが高まります。また、バリア機能が未熟な赤ちゃんの肌には、乾燥が大きな刺激になってしまいます。その結果、肌トラブルを引き起こすこともあるので、乾燥対策が欠かせません。適度な加湿を心がけ、同時に肌のケアをするようにしましょう。
ファムズベビーシリーズのエンジェルフォームは、お風呂上りなどの清潔な肌にしっかり塗り込むスキンケアアイテムです。汗をかいてもバリア機能が持続するので、塗りなおしの回数が減らせますよ。ぜひ試してみてくださいね。
真冬の夜は寒いので、つい暖房をつけっぱなしにしがち。ですが、暖房をつけたままの状態で寝ると、赤ちゃんの体温が上がって汗をかきすぎてしまうことがあります。その結果、体調を崩すことも…。また、暖房器具の種類によっては、火事の危険性も否定できません。そのため、できるだけ寝る前には消すようにしておきましょう。
暖房器具に頼らない防寒も
「暖房を消してしまったら、寒くて寝られない!」を避けるために、暖房器具以外の防寒対策もおすすめです。
昔ながらの「湯たんぽ」は、布団に入れるだけでじんわりと暖か。直接肌に触れると低温やけどのリスクがありますので、しっかりカバーしてから使ってくださいね。赤ちゃんの場合は、布団が暖まったら取り出してしまってもよいでしょう。
スリーパーは、「着る布団」。寝ている間にも動き回る赤ちゃんには、おすすめのアイテムです。足先が出るタイプや腕が出るタイプなどがありますので、赤ちゃんに合ったものを選んであげてください。寝冷え防止にもおすすめですよ!
まとめ
今回は、赤ちゃんが快適な室温やおすすめの暖房器具、使用する際の注意点についてお伝えしました。暖房は、暖めすぎややけど、乾燥などに注意しながら上手に使っていきましょう。暖房以外にも、湯たんぽやスリーパーなどを組み合わせて、快適な環境を作ってあげてくださいね。