赤ちゃんの冬服は組み合わせで工夫が必要!肌着・衣服の種類や選び方、注意点を解説

赤ちゃんの冬服は組み合わせで工夫が必要!肌着・衣服の種類や選び方、注意点を解説

冬生まれの赤ちゃんは、「風邪をひかせてはいけない」と着るもの選びに慎重になりますよね。ですが、ポイントを押さえてしまえば、あとは工夫次第。赤ちゃんに快適な衣類選びができるようになります。
そこで今回は、赤ちゃんの肌着・衣服の種類や選び方、基本の組み合わせ方をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

赤ちゃん用衣服の種類と特徴

まずは、赤ちゃんが身に着ける肌着や衣服の種類、特徴を見ていきましょう。

短肌着

短肌着は、まさに赤ちゃんが身に着ける基本の肌着です。重ね着をする際には一番下に着せるものですので、肌触りのよいものを選んであげましょう。腰の辺りまでの丈なので、オムツ替えの邪魔にならないのも特徴です。

長肌着

長肌着は、短肌着の丈が長くなったもので、赤ちゃんの足先くらいまで覆う形状です。動きが活発になると裾が邪魔になりますので、まだ動きの少ない時期に使用されることが多いようです。

コンビ肌着

コンビ肌着は、股下のボタンを留めることで、ズボンのように裾が分かれる形状の肌着です。足の動きが活発になってくると、その動きで裾がめくれてしまうこともありますが、その点コンビ肌着なら安心ですね。

2WAYオール

2WAYオールは、ボタンを留めるかどうかで2通りの使い方ができます。ボタンを留めないで使えばドレス型、ボタンを留めて使えばカバーオール型に早変わりです。赤ちゃんの動きに合わせて使い分けられます。

ベスト

ベストは、袖がないので脱ぎ着させやすく、とても便利。室内でのちょっとした体温調節にも大活躍です。冬生まれの赤ちゃんには、ぜひ1枚は持っていてほしいアイテムですね。

ジャンプスーツ

寒い日の外出に活躍するのがジャンプスーツです。形状はカバーオールに似ていますが、防寒効果の高い素材で作られているので、中はポカポカ。足もすっぽりくるんでくれるタイプなら、靴下を履かせなくても大丈夫です。

衣服の種類と特徴

赤ちゃん用肌着の選び方

それでは、赤ちゃん用肌着の選び方について見ていきましょう。直接肌に触れるものですので、赤ちゃんが快適に過ごせるような肌着を選んであげてくださいね。

肌着のサイズ

新生児のころは、50cmのサイズを用意するご家庭が多いでしょう。そして、3ヶ月ほど経つと、60~70cmのサイズが着られるまでに成長します。赤ちゃんの成長に合わせて、最適なサイズの肌着を選んであげてください。

肌着の素材

肌着は、赤ちゃんの肌に直接触れるものなので、できるだけ肌触りよく心地いいものを選んであげましょう。そこでオススメの肌着の素材は綿100%ですが、同じ綿100%でも織り方などによって肌触りが異なります。
たとえば、大人の肌着にも使われ、吸湿性や伸縮性に優れたフライスは、1年中着られ、扱いやすい素材です。そのフライスよりも厚手で、より保温性の高い素材がスムースです。また、冬の始まりや終わりの時期に人気のニットガーゼは通気性に優れ、柔らかくて気持ちのよい肌触りが特徴。そして、オールシーズン使えるパイルも、高い吸水性と保温性で人気の素材です。
いずれも、冬の肌着にはオススメですが、同じ素材でもメーカーによって少しずつ肌触りが違いますので、できるだけ実物に触れて選ぶようにしてくださいね。

肌着のサイズ 肌着の素材

赤ちゃんの冬服の組み合わせ例

赤ちゃんが着るものの種類や、肌着の素材を確認したところで、実際にはどのように組み合わせて着せればよいのかをお伝えしていきましょう。基本をマスターしてしまえば簡単ですよ!

室内での組み合わせ

室内での基本の組み合わせは、「短肌着+コンビ肌着+2WAYオール」です。なんだか寒そうと感じるかもしれませんが、実は、薄手の衣類を何枚か重ねると衣類の間に空気の層ができるので、その分保温性が高くなるのです。また、厚手の衣類を重ねると赤ちゃんが動きにくくなることもありますが、肌着を重ねる程度であれば窮屈さがありませんので、赤ちゃんにも快適。必要に応じてベストなどを重ねてあげれば、室内で温かく過ごせます。

室内での組み合わせ

外出時の組み合わせ

外出時の基本の組み合わせは、「短肌着+コンビ肌着+2WAYオール+ジャンプスーツ」です。寒い時期に新生児期を連れて外出することは少ないかと思いますが、やむを得ず外出しなければならないこともありますよね。その際は、普段の室内着に防寒用のアウターを重ねるのが基本です。必要に応じて、おくるみやブランケットなどで調整してあげましょう。

外出時の組み合わせ

赤ちゃんに冬服を着させる際の注意点

最後に、赤ちゃんに冬服を着せる際の注意点を見ていきましょう。

冬服を着させる際の注意点

1 冬でも着替えの枚数は必要

「夏のように汗をかくわけではないから、肌着も衣服も2~3枚ずつあれば十分かな…」なんて思ってはいけません。授乳後の吐き戻しで汚してしまったり、オムツからの漏れで汚れてしまったりなど、季節を問わず、赤ちゃんの着替え回数は意外と多いものです。大人のように朝晩の着替えだけでは済みませんので、せめて5~6枚程度は準備しておくようにしましょう。

2 温めすぎに注意

赤ちゃんの平熱は37℃。もともと大人より高い体温を維持しているものです。ですが、同じ空間で過ごしているママさんパパさんが寒いと感じれば、同じように赤ちゃんも寒がっていると思い込んでしまいがち。また、赤ちゃんは、温かくしていても手足だけ冷たいことがよくあります。これも、大人からしてみれば心配してしまう症状ですね。そんなときは、赤ちゃんの背中やおなかを触ってみましょう。手足が冷えていても、背中やおなかが温かければ寒くないと判断できます。
必要以上に赤ちゃんの体を温めると、汗のかきすぎによる脱水やあせもの原因になります。「たかがあせも…」と思うかもしれませんが、悪化すると赤ちゃんがつらい思いをすることに。とくに、冬場は乾燥による肌へのダメージも大きい時期ですので、日頃から肌のケアを心がけてあげましょう。

Fam’s Baby(ファムズベビー)なら、お風呂上がりに塗るだけで、自分の汗から肌を守るバリア機能が持続します。安心の原材料で作られた日本製スキンケアですので、生後5日目からの使用ができるほど。乾燥やあせもの予防に、ぜひ試してみてくださいね。

まとめ

今回は、赤ちゃんの肌着・衣服の種類や選び方についてお伝えしました。とくに肌着は、赤ちゃんの成長に合わせて使い分けるようにしてあげましょう。そして、基本の組み合わせをベースに、赤ちゃんが快適に過ごせるような重ね着を工夫してみてくださいね。

このエントリーをはてなブックマークに追加